猫背姿勢は太る?!猫背を改善するために、ピラティスで鍛えるべき筋肉とは??
パーソナルトレーナーの三宅尚子です。
*そんなに食べてないのに、最近体重が増えてきた
*友達と比べて、太りやすい体質のような気がする
*運動もしているのに、なかなか痩せない
このようなお悩みはありませんか?
その原因は、もしかしたら『猫背』姿勢にあるかもしれません。
「猫背」と「太る」に関係があるの?と思われた方もいるかもしれませんが・・・
実は猫背姿勢は、太りやすくなる原因のひとつなんですよ。
今日は、猫背姿勢の方が太りやすくなる理由と猫背の改善方法についてお伝えしたいと思います。
猫背姿勢の方が太りやすくなるのはなぜ?
①いつもお腹のチカラが抜けているから
写真の女性のように背中が丸まっている時、お腹のチカラは抜けています。
お腹は縮こまって、内臓は下へ押しやられて下っ腹ポッコリの原因にも。
お腹まわりにはたくさんの筋肉があり、これらが使われていない状態では代謝も落ちてしまいます。
②首や肩が凝り固まって流れが滞っているから
特にPC作業やスマホを長時間操作する方は、頭の位置が身体の前に飛び出していませんか?
頭はスイカ1個分の重さがあり、その重さが首や肩に圧し掛かっている状態です。
この姿勢が長時間続くと、首や肩の血流やリンパの流れが滞ってしまいます。
すると老廃物は流れにくくなり、むくみが増して冷えを感じやすい身体に・・・
冷えている場所には、脂肪がつきやすくなります。
③呼吸が浅くなっているから
猫背姿勢の方は、呼吸が浅くなる傾向にあります。
まず、呼吸が正常におこなわれないと、酸素を取り込む量が少なくなり、体内でのエネルギー生成量も少なくなってしまいます。
エネルギーが足りていないので、やはり代謝は落ちてしまいます。
また、自律神経のバランスが崩れ、イライラしたり集中力を失ったり、メンタルにも影響があります。
お菓子がやめられない、お腹がすいていないのにダラダラ食べてしまう方は、要注意です!
④骨盤が歪んでいるから
猫背姿勢の方は、骨盤の位置がずれている方が多いです。
*頭が前に出ているので、バランスを取るために骨盤が後ろに倒れてしまう
*お腹のチカラが抜けているので、裏側の腰が反って骨盤が前に倒れてしまう
いずれかの方が多いでしょう。
どちらも、骨盤の位置が正しい位置にないので、股関節もずれて、下半身や腰回りの血流やリンパの流れが滞りがちです。
骨盤の歪みも代謝が落ちてしまう原因のひとつです。
脚のむくみにお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。
猫背を改善するには?
猫背を改善するには、「骨盤底筋(こつばんていきん)」という筋肉を鍛えましょう!
骨盤底筋の場所はコチラ↓
骨盤の底にあって、内臓を支えてくれている力持ちの筋肉です。(きついズボンをはく時に、チカラを入れる下っ腹のあたりです。)
この骨盤底筋を鍛えるには、ピラティスがおすすめです!
ピラティスには、骨盤底筋を鍛えるエクササイズがたくさんあります。
腹筋運動のようなダイナミックなエクササイズではなく、身体の奥深い筋肉を感じることができるエクササイズです。
「こんなところに筋肉があったんですね。」なんて感想もよく聞きます。
また、ピラティスの呼吸は、口の形を「ハ」にして強めに吐きます。(窓ガラスをハ~とくもらせてお掃除する感じです)
すると、意識しづらい下腹部の骨盤底筋を感じることができます。
骨盤底筋が鍛えられると・・・
*お腹にチカラが入りやすくなり、内臓が正しい位置に戻ってきます。(下っ腹ぽっこり解消!)
*骨盤の位置が安定し、姿勢が良くなります。(背中の流れが良くなり、代謝アップ!)
*深い呼吸がしやすくなります(酸素をたくさん取り込んで、エネルギーを作ります!)
*骨盤が整います(下半身のむくみ解消!)
つまり、猫背姿勢でなくなるため、痩せやすくなります。
痩せたい方は、ピラティスで『骨盤底筋』を鍛えて猫背姿勢を改善しましょう!
千葉市美浜区の幕張ベイタウン内でピラティスのパーソナルレッスンを開催しています。
猫背姿勢の改善に、おひとりおひとりに合ったエクササイズをご提案します。
具体的にはどんなことをするの?など
下記にレッスン当日の流れや料金などを記載していますので、良かったら覗いてみてください。
ピラティスのパーソナルレッスンについての詳細はコチラをご覧ください。