ピッチャーの球の速さやコントロールを高めるために、野球チームのコーチが知っておくべき体幹トレーニング4つのポイント

ピラティストレーナーの三宅尚子です。

野球チームの監督さん、コーチのみなさん。

ピッチャーの球の速さやコントロールを高めるために、どんなトレーニングをされていますか?

最近、メジャーになってきた体幹トレーニングをされているチームが多いのではないでしょか。

体幹は、手や脚へチカラを伝達する役割があります。

体幹部が弱いと、チカラがうまく指先にまで伝わらないですよね。

何となく「体幹トレーニングは良さそうだ」と感じている選手も多いことでしょう。

しかし、見よう見真似でおこなっている選手が多く、せっかくのトレーニングの効果が半減してしまっているのをよく目にします。

今日は、体幹トレーニングを効果的におこなうためのポイントをお伝えしたいと思います。

 

まず。

「体幹」ってどこを指すのでしょうか?

体幹はコチラ↓

首から骨盤までをさします。

体幹=腹筋と思っている選手はとても多いです。

まずは、体幹がどこを指すのかを理解した上で、トレーニングを始めた方が、数倍も効果的です。

 

次に大事なのは、トレーニング時の姿勢です。

体幹トレーニングの定番『プランク』を例に姿勢をみていきましょう。

①背中が丸まっていないか

背中が丸くなると、肩に力が入りやすく、体幹に力が伝わり辛くなります。

アウターの筋肉にも力が入りやすいので、背骨を長く伸ばすように心がけると良いでしょう。

②足の親指・小指の付け根で地面をとらえているか

親指は比較的踏みやすいですが、小指が宙ぶらりんの選手が多いです。

足指全部を使えることで、足裏の感覚が良くなり、どっしり立つことができます。

特に野球は、「片足で立つ」という場面が多いのではないでしょうか。

体幹トレーニングの際は、このように細部にも注意することで指先までのつながりを良くします。

③顎が上がっていないか

顎が上がると、腰が反りやすく、腰に負担が掛かります。

正しいポジションでおこなわないと、体幹トレーニングがケガにつながる可能性もあります。

④呼吸できているか

ついついチカラを入れすぎて、呼吸が止まっている選手もよく見られます。

しゃべれるくらいのチカラ加減でトレーニングすることが大事です。

選手のみなさんは、力を入れることが大変得意だと思います。

体幹トレーニング中は、チカラを入れすぎないようにしましょう!

 

そして。

姿勢に気を付けるためには、ペアでのトレーニングがおすすめです。

なかなか自分の姿勢は、チェックする事が難しいので、ペアでトレーニングする事で、沢山の気付きがあります。


普段のトレーニング時に、お互いにチェックし合える関係ができると、とても良いですね!

このように、体幹トレーニングは・・・

正しい姿勢でおこなうことで、鍛えたい筋肉を鍛えることができるんですよ。

 

 

千葉市美浜区の幕張ベイタウン内でピラティスのパーソナルレッスンを開催中です。

スポーツの土台となる姿勢をピラティスで整えませんか?

お子さまは中学生よりご相談に乗ります。

詳しくは、下記をご覧ください。

https://naoko-m.com/